空そば祭りのブログ

北海道空知地域は蕎麦の一大産地です。空知の蕎麦(空そば)をもっと皆さんに知っていただくため、蕎麦についての情報発信や新そばの季節に空そば祭りを開催する空そば推進協議会のブログです。よろしくお願いいたします。

そばかりんとう・そばローズチップス

○料理名

 そばかりんとう・そばローズチップス

f:id:sorasobamatsuri:20170715225843j:plain

○材料・分量 (5名分)

 ●そば粉・・・・・・600g
 ●中力粉・・・・・・150g
 ●黒砂糖・・・・・・200g
 ●塩・・・・・・・・適量
 ●大麦若葉青汁・・・8g
 ●サラダ油・・・・・適量(揚げ用)

○レシピ

1.そば粉、中力粉、水(約315cc)を混ぜ、良くこねて延ばしたたみ、半分を細くそば状に切る。残りの半分は1.5cm幅に切る。

2.細く切ったそばは3cmの長さに切って油で素揚げし、黒砂糖をからめる。

3. 1.5cm幅に切ったそばは茹でて、バラの花状に折りたたみ、油で揚げて塩をまぶす。 4. 1.5cm幅に切ったそばの一部に青汁を加え、葉型に切り抜き、油で揚げて塩をまぶす。

カリカリ感を出すために、低温でゆっくり揚げてください。

 

○食材価格(1名分当たり) 約140円

○調理時間 約80分

 そばをおやつとしても楽しんでいただけるレシピです。ローズチップは見た目も綺麗で美味しく食べられるのでオススメです。

トマトそば

○料理名

 トマトそば

f:id:sorasobamatsuri:20170715222542j:plain

○材料・分量 (5名分)

 ●トマト・・・・10個

 ●豚肉・・・・・500g(5枚)

 ●そばつゆ・・・1,800cc

 ●ねぎ・・・・・250g

 

○レシピ

1.そばつゆにトマトと豚肉を煮込み、そばにかけます。
 ※別鍋でそばを茹でておいてください。
 

○食材価格 (1名分当たり) 約350円

○調理時間 約30分


 空知産ぼたんそばに奈井江産ミディトマト、道産豚肉使っていただければ、さっぱりとした酸味とコクのあるそばのできあがりです。

空知そば街道マップ

 以前作成した空知そば街道マップをご紹介します。空知地域のそば店とそば粉販売店のマップです。空知にお越しの際には是非お立ち寄りください。

 制作にあたっては岩見沢緑陵高等学校の生徒さんにご協力いただきました。ありがとうございました。

f:id:sorasobamatsuri:20170715210925j:plain

 

笹巻きそばだんご

○料理名

 笹巻きそばだんご

f:id:sorasobamatsuri:20170715194258j:plain

○材料・分量 (5名分)

 25個分の分量
  ●そば粉・・・・300g
  ●もち米・・・・300g
  ●あんこ・・・・25こ(1こ17g)
  ●塩・・・・・・6g
  ●油・・・・・・少々
  ●ささの葉・・・30枚(リボン分含む)
 その他
●輪ゴム・・・・25本
●軍手・・・・・2組
●はけ・・・・・1本

○レシピ

1.もち米を炊く。 とぎたてで普通の米の水加減よりひと目盛り弱で炊く。
2.あんこを丸める
3.笹の葉にサラダ油を塗る。
4.リボン用の笹の葉を用意する。
5.ご飯とそば粉を混ぜる。
6.ご飯とそば粉をこねる。
ぬらした軍手をはいて、ご飯が熱いうちに力を入れてこねる。硬すぎず練りすぎず粘りが出て、ボウルについてきたら終了。
7.バットに生地を取り分ける
8.だんごを個数に分ける。
 1個35g程度の大きさ。
9.あんこを包む。
10.笹の葉にだんごを包む。
  ポイントはリボン。笹の葉を削って茹で、ていねいにリボン結びをする。
11.だんごを蒸す。(4~5分)
 

○食材価格 (1名分当たり) 約180円

○調理時間 約40分

 そば粉をたくさん使用するので、風味豊かに仕上がります。また、もち米を炊いてこねて仕上げるので、独特の食感が生まれまる。一度お試しください。

蕎麦嘉深實奈友螺(ソバカルボナーラ)

○料理名

 蕎麦嘉深實奈友螺(ソバカルボナーラ)

f:id:sorasobamatsuri:20170715193105j:plain

○材料・分量 (5名分)

 ●そば・・・・・・・・・・・600g

 カルボナーラ材料

  ●バター・・・・・・・・・・25g

  ●ベーコン・・・・・・・・・100g

  ●生クリーム・・・・・・・・200ml

  ●牛乳・・・・・・・・・・・1,500ml

  ●塩・・・・・・・・・・・・少々

  ●黒こしょう・・・・・・・・少々

  ●パルミジャーノチーズ・・・少量

 盛り付け

  ●卵黄・・・・・・・・・・・5個

  ●ミニトマト・・・・・・・・15個

  ●パセリ・・・・・・・・・・少々

  ●パルジャミーノ・・・・・・少量

 

○レシピ
1.バターをフライパンに入れ、細切りにしたベーコンを香りが出るまで炒める。

POINT
無塩バターが無いときは、有塩バターで代用もOK。有塩バターを使う時は、味付けの塩を少し抑える。 バターは焦げやすいので、フライパンにバターを入れてから、火を付けると焦げにくい。 フライパンの温度が上がりすぎたら火からはずすくらいの余裕を持って、じっくりベーコンを炒める。
2.ベーコンを炒め、香りが出たら、分量の牛乳と生クリームを入れる。 このまま火にかけていると泡立って来るが、慌てずにフライパンを揺すって泡立ちを鎮める。

POINT
牛乳や生クリームは焦げやすいので目を離さないようにする。 ヘラやスプーンでソースを混ぜ、フライパンを揺すりながら煮詰める。
3.ソースが半分くらいに煮詰まると、ソース全体の色が黄色っぽくなる。
ここで味見してみる。 牛乳臭さが飛んでカルボナーラの味がする。 塩、コショウで味付けをする。 ベーコンからの塩味が出ているし、この後にチーズが入るのでそれを考慮して味付けをする。
POINT
ソースが煮詰まりすぎたら水を足す。飛んだのは水分なので足すのは水でOK 牛乳を足すと牛乳臭さが残ってしまう。
蕎麦の茹で上がりが不安な人は、ここまでソースが出来てから茹で始める。
4.ボールやお椀などにパルミジャーノチーズ又は、ピザチーズ、卵黄を入れる。 この作業をしておくと次の作業がスムースに進む。
POINT

チーズの量を変えれば、こってり、あっさりは自由自在、好みの分量で調節する。
5.パルミジャーノレッジャーノはパスタには欠かせない。

POINT

パルメザンチーズ(粉の物で筒状の入れ物に入っている)物より香りもコクも違うので是非試してみる。 

6.茹で上がった蕎麦を水洗い、麺を冷水で締め、水切り後、皿の中心を避け周りに盛り付ける。 用意して置いたチーズと卵黄を麺の中心に盛り付け、パセリを振りかけ完成。
POINT
チーズは必ず火を止めてから入れる。火をつけたままだと、ソースがダマになってしまう。 ソースとチーズ、卵黄を麺に豪快に混ぜて好みでブラックペーパーをかけて食する。

 

○食材価格 (1名分当たり) 約400円

○調理時間 約60分


そばは手打ち生そば、できれば空知産のぼたんそばをオススメします。

そばは年配者に好まれる食材の感があありますが、そばをフォークを使用して、ソースで食べるこのスタイルは若者に食べてもらいたい一品です。

そば湯のすすめ

 お蕎麦屋さんで食べ終わる頃に「そば湯」が出てきますが、皆さん飲んでいますか?  「そば湯」とは、通常そばを茹でたお湯のことで、そのまま飲んだり、そばつゆに加えて飲むなどしますが、このそば湯は、ただのゆで汁ではありません。そばに含まれる栄養成分であるビタミンBやルチン、たんぱく質の半分は水溶性であるため、そばを茹でている間に、湯の中に溶け出してしまいます。そば湯には、この溶け込んだ栄養成分が豊富に含まれており、そば湯を飲むことにより、そばを余すことなく味わうことが出来ます。

 皆さんそば湯も頂きましょう!無料です!(笑)

 

蕎麦の品種

 お米に「コシヒカリ」や「きらら397」「おぼろつき」などの品種があるように、蕎麦にも色々と品種があり、道外では、 茨城県の奨励品種である「常陸秋そば」や長野県の奨励品種「信濃1号」などがあります。

 道内では、昭和初期に在来種から選抜した品種である「牡丹そば」が奨励品種に指定され、長く主力品種となっていましたが、平成元年に牡丹そばから選抜された北海道に適した品種と言われる「キタワセソバ」が登録され、現在では 最も多く栽培されています。

 他に「キタユキ」「キタノマシュウ」「ほろみのり」「レラノカオリ」などの品種もあります。